ここから本文です。

社協について

現在のページ トップページ >  社協について >  関連団体 >  札幌市老人福祉施設協議会

札幌市老人福祉施設協議会

介護従事者が体験した『ほっ』と温まるエピソード集を発行しました!

 日本は、世界的に長寿国となっておりますが、2040年には57万人の介護職員が不足するといわれ、在宅や在宅での生活が困難になった時に、安心して介護を受けられる体制づくりが求められています。
 札幌市老施協では、11月11日の『介護の日』にあわせて、”介護の魅力”を感じていただくために、施設で生活されているご利用者様の笑顔やご利用者様に寄り添った職員のいきいきとした様子、そして現場の職員から心温まるエピソード等をこの冊子にまとめました。

 この冊子を年齢問わず多くの皆さんに読んでいただき、介護・福祉の仕事がもつ「尊さ」「魅力」「やりがい」を身近に感じていただくことで、介護の担い手が増え、よりよい介護環境がつくられる一助になれば幸いです。

 エピソード集はこちらからダウンロードできます。PDF(5.22 MB)

 この冊子は、札幌市老人福祉施設協議会の事務局でも配布しておりますので、ご希望の方は事務局までお問合せください。
 ※郵送をご希望の場合は、送料ご負担となります。
 
札幌市老人福祉施設協議会事務局 
札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市社会福祉総合センター3階
札幌市社会福祉協議会総務課内
電話:011-614-3345
 

札幌市老人福祉施設協議会とは

本会は、札幌市内の老人福祉施設相互間、並びに関係行政機関との連絡調整を密にすること、入所者の処遇改善、職員の資質向上を図るため、研修会等を行うほか老人福祉に関する研究調査を行い、行政も含めた相互に有機的な発展を期すると共に、会員相互の理解と親睦を図り、施設内福祉はもとより、在宅福祉、地域福祉の向上を図ることを目的としております。
事務局については、札幌市社会福祉協議会総務課が担っています。

事業内容

  • 調査・研究、研修会等の開催
  • 関係施設及び行政機関との連絡調整、親睦
  • 施設の運営と地域社会との連携強化
  • その他、目的達成に必要な事業

役員名簿

役職 氏名 施設名
顧問 瀬戸 雅嗣 社会福祉法人 栄和会
会長 加藤 敏彦 社会福祉法人 札幌慈啓会
副会長 前鼻  守 社会福祉法人 西平和会
副会長 友高 美保 軽費老人ホームA型 茨戸ライラックハイツ
副会長 三原  尚 社会福祉法人 宏友会
幹事 一柳 規雄 特別養護老人ホーム 西円山敬樹園
幹事 米木 敏洋 特別養護老人ホーム オニオンコート
幹事 後藤 規好 社会福祉法人 伏古福祉会
幹事 川崎 祥子 特別養護老人ホーム きさく苑
幹事 中野  升 ケアハウス やすらぎ
幹事 菊地 裕一 特別養護老人ホーム 月寒あさがおの郷
幹事 柏倉 明人 特別養護老人ホーム 清幌園
幹事 星野八重子 特別養護老人ホーム 和幸園
幹事 古屋 芽生 特別養護老人ホーム
手稲リハビリテーションセンター
幹事 佐藤 久佳 社会福祉法人 札幌蒼生会
幹事 谷口 俊弘 慈啓会特別養護老人ホーム
幹事 渡邊 一史 特別養護老人ホーム 福寿園
監事 古山 克之 特別養護老人ホーム コスモス苑
監事 石﨑  剛 特別養護老人ホーム あつべつ南5丁目
 

会員数

109施設(令和7年7月1日現在)

会員名簿はこちらPDF(356.27 KB)

種  別 会員施設数
特別養護老人ホーム 72施設
養護老人ホーム  4施設
軽費老人ホーム
ケアハウス
25施設
地域密着型特別養護老人ホーム  8施設

会員施設検索

所在区ごと ご覧になりたい区をクリックしてください

中央区 北 区 東 区 白石区 厚別区
豊平区 清田区 南 区 西 区 手稲区

種別ごと ご覧になりたい種別をクリックしてください

特別養護老人ホーム 原則、要介護3~要介護5の方が利用できます。
日常生活に常時介護が必要で自宅では介護が困難な高齢者等が入所します。食事、入浴、排せつなど、日常生活の介護や健康管理が受けられます。なお、要介護1、要介護2の方については、認知症や障がいがある等、特例的な入所が認められる場合のみ利用できます。
特別養護老人ホーム(地域密着型) 利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、入所定員30人未満の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)が、常に介護が必要な方の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。
養護老人ホーム 原則として65歳以上の方で、環境上の理由及び経済的理由により、居宅において養護を受けることが困難な方が入所する施設です。
軽費老人ホーム
(A型、B型、ケアハウス)
60歳以上で、家庭環境、住宅事情等の理由により、居宅において生活することが困難な方が入居する施設です。
 ※養護老人ホーム、軽費老人ホームは部会がございますのでそちらのホームページもご活用ください。
  養護・軽費老人ホーム部会のホームページはこちらから


 

事務局

札幌市老人福祉施設協議会事務局
札幌市社会福祉協議会総務課 011-614-3345
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで