組織を強くする
トップページ
利用したい
- さっぽろ総合福祉推進助成(通称SS助成)
- さっぽろ総合福祉推進助成(通称SS助成)
介護サービス
まもりんガーデン澄川
- 運営推進会議で地域の皆さまからご意見を頂きました!
- まもりん通信 2022秋号
各区のセンターのご案内
各区のセンターの取組み
- 鬼退治でセンターが一つになりました!!
- 『健康フェスタ』に参加しました。
- 他事業所のケアマネジャーと合同事例検討会を開催!
- 白石区パネル展で社協の魅力をご紹介!
- 秋の交通安全運動に参加しました!
- スーパービジョン研修を開催しました!
- 永年勤続のお祝いをしました!!
- 手稲ヘルパーセンターでは業務ICT化を推進しています。
- チーム会議で知識、技術の向上をめざします。
老人福祉センターのご案内
西老人福祉センター
お知らせ
- 多目的室及び機能回復訓練室の使用中止のお知らせ
- 「聞こえについて」2019.2.28◇西老人福祉センター
社会福祉総合センター
情報センター
福祉用具展示ホール
- 福祉用具の全国サイトリンク
参加したい
福祉のまち推進事業
- 令和4年度「福まち発!地域福祉市民活動フォーラム」を開催します
- 令和3年度 福まち活動調整員養成講座
- 令和2年度 福まち活動調整員養成講座
- 令和元年度 福まち活動調整員養成講座
- 地区福まちにおけるコーディネートを考える講座
- 札幌市65歳以上名簿の取り扱いについて
福祉のまち推進事業とは
- 福祉のまち推進事業の活動
- 日常生活支援
- 広報・啓発活動
- 調査・点検活動
- 学習・研修
- 福まち活動の手引き(個人情報の取り扱い編)
- 福まち活動の手引き(福祉推進員会の開設・活動編)
冊子・資料集
- 福まち活動の手引き~リスタート編~
- 福まち活動の手引き~新・福まちスタイル編~
- 福まち活動の手引き~活動拠点〈事務所〉編~
- 福まち活動の手引き~なかまを増やそう!編~
- 福まち活動の手引き【改訂版】が完成しました!
- 地域福祉活動にかかわる事例集
- 新)地区福まち助成金申請・報告様式類
- みんなで気にかけ・支え合おう!「見守りのすすめ 活動の記録と情報の共有編」について
- みんなで支え合おう!「見守りのすすめ 声かけ・訪問編」について
- みんなで気にかけよう!「見守りのすすめ」について
- 福まち活動者向け 地域の福祉活動事例集
- 「福まち活動の手引き」について
生活支援体制整備事業
札幌市生活支援推進連絡会
- 第2回 札幌市生活支援推進連絡会の開催報告(3/29)
- 札幌市生活支援推進連絡会
支え合いをひろげるシンポジウム
- 支え合いをひろげる地域づくりシンポジウム開催報告(12/18)
- 支え合いをひろげる地域づくりフォーラム開催報告(2月18日)
- 支え合いをひろげるシンポジウム
ふれあい・いきいきサロン事業
- ~ふれあい・いきいきサロン事例集~サロンの一歩応援します!
活動したい
- ホームヘルパーっておもしろい!
ボランティア活動センター
- ボランティア活動センター
ボランティア活動ってなんだろう
- ボランティア活動ってなんだろう
ボランティア団体で活動している方
- ボランティア団体で活動している方
ボランティア団体紹介
- ボランティア団体紹介
ボランティア保険
- ボランティア保険
- ボランティア保険
ボランティア募集
- ボランティア募集
各種ボランティア講座・セミナー情報
- 各種ボランティア講座・セミナー情報
札幌市災害ボランティアセンター
- 札幌市災害ボランティアセンターについて
福祉教育・ボランティア学習
- 福祉教育・ボランティア学習
札幌市介護サポートポイント事業
- 介護サポーターに登録しませんか?
障がい者講師等派遣事業
- 障がい者講師等派遣事業について
ボランティア情報紙・事例集
- ボランティア情報紙・事例集
助成金情報
- 助成金情報
各区ボランティア活動センター
- 各区ボランティア活動センター
ボランティア活動センター
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和元年度
- 令和2年度
お知らせ
- 「札ボラニュース(通算第138号)」発行しました
- 令和5年度「ボランティア活動保険」及び「ボランティア活動等行事用保険」のご案内
- 令和4年度「障がい者講師養成講座」
- 「第7回スピーチリレー」オンライン開催しました
- ライオンズクラブと「災害ボランティアセンター支援に関する協定」を締結しました
- ボランティア活動センターからのお知らせ
社協PRイベントのお知らせ
- 社協PRイベントのお知らせ
社協について
- 第3期 経営計画(2021年度~2024年度)
札幌市社会福祉協議会とは
- 第5次さっぽろ市民福祉活動計画【2018~2023】改訂版を作成しました
- 次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法における行動計画(一体型)
- 社協の活動
- 市・区・地区社協の関係
- 社会福祉協議会セミナー
- まもりんtwitterを開設しています
- 所在地・アクセス方法
- 札幌市社会福祉協議会役員等名簿
- 札幌市社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 札幌市社会福祉協議会(社協)とは
- 個人情報保護に関する方針
広報誌
- さっぽろの社協
- 各区社協の広報誌
まもりん
- まもりんのあみぐるみ「まもぐるみ」の編み図ができました!
- まもりんグッズを紹介します(新たな作品が追加されました!)
- 「まもりん」とは
災害支援
- 令和3年2月福島県沖を震源とする地震
- 令和元年台風第19号に伴う本会の対応について
- 平成30年北海道胆振東部地震
- 平成30年7月豪雨
社会福祉施設関連活動
- 消防法と社会福祉施設
- 札幌市内福祉施設職員国内派遣研修報告(平成27年度)
- 札幌市内福祉施設職員国内派遣研修報告(平成26年度)
- 札幌市内福祉施設職員国内派遣研修報告(平成25年度)
関連団体
- 札幌市介護保険サービス事業所連絡協議会
- 札幌市在宅福祉活動団体ネットワーク(愛称:在福ネット)
- 札幌市福祉友の会
- 札幌市老人福祉施設協議会
札幌市民生委員児童委員協議会
- 札幌市民生委員児童委員協議会 各種パンフレット
- 民生委員・児童委員、主任児童委員 活動ガイドラインQ&A集を作成しました
- 札幌市民生委員児童委員協議会
札幌市民児協 活動報告
- 札幌市民児協 平成27年度の活動報告
- 札幌市民児協 平成26年度の活動報告
- 札幌市民児協 平成25年度の活動状況
お知らせ
- 札幌市ご当地ミンジーが誕生しました!
中央区社会福祉協議会
中央区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 中央区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 中央区社会福祉協議会 理事・監事・評議員名簿
お知らせ
北区社会福祉協議会
北区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 社会福祉法人札幌市北区社会福祉協議会 役員等名簿
- 北区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
生活支援体制整備事業
- 「生活支援コーディネーターをよろしくお願いします」~活動紹介チラシを作成しました
お知らせ
- 札幌市北区「民生委員・児童委員活動パネル展」を開催します!
- みんなで進める北区の「見守り・支え合い」北区地域福祉活動実践セミナーを開催しました。
東区社会福祉協議会
東区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 東区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
お知らせ
- 2018年の東区福まちカレンダー さしあげます
- 見守り活動調査の報告~丘珠地区
- 個人情報保護法と見守り活動について学ぶ~栄東地区
- 125名で徘徊高齢者を捜しました~札苗地区
- 地域福祉ネットワーク会議が開催されました
- たくさんの情報があります 東区社会福祉協議会
- 近所の見守りについて話し合う 栄東地区の取り組み
- 東区マスコット タッピーのバッジ できました
- 民生委員制度が100周年 街頭PR
- 栄西地区福まちで介護予防講演会が開催されました。
- 「見守り・訪問活動」の輪を190万人の市民に広げようキャンペーン!!
- 「見守り・訪問活動」啓発グッズ
白石区社会福祉協議会
白石区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 白石区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
生活支援体制整備事業
- 白石区*第2層生活支援コーディネーターの活動報告*2021年下期
厚別区社会福祉協議会
厚別区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 厚別区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 厚別区社会福祉協議会理事・監事・評議員名簿
豊平区社会福祉協議会
- ボランティアを募集しています!!
豊平区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 豊平区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 豊平区社会福祉協議会 理事・監事・評議員名簿
各地区福まちニュース「福まち通信」
- 令和5年度 赤い羽根共同募金 豊平区限定ピンバッジのデザインが決定しました!!
お知らせ
- 西岡地区の新任推進員に委嘱状が手渡されました!
- まもりん号大募集! まもりん号の仲間が増えました!
清田区社会福祉協議会
清田区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 清田区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
お知らせ
- 地域応援!2018清田区募金付バッジができました!
南区社会福祉協議会
- 生活支援サービス情報一覧
南区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 南区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 南区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
福祉のまち推進センターニュース
- 芸術の森地区社会福祉協議会のシンボルマークが決定
- 南区のまもりんギャラリー
西区社会福祉協議会
西区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 西区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
ブログ的日記
- 区社協だより90号発行しました(2023.2.24)
手稲区社会福祉協議会
ボランティア関連情報
- 2022手稲区ボランティア情報誌「ボラってい~ね」を掲載しました
- 2021手稲区ボランティア情報誌「ボラってい~ね」を掲載しました
- ていね区はじめてのボランティア講座を開催します!
- 2020手稲区ボランティア情報誌「ボラってい~ね」を掲載しました
生活支援体制整備事業
- 令和4年度*第2層生活支援コーディネーターの活動報告*第1エリア(前田・新発寒・富丘西宮の沢)
- ていね知っトク情報を更新しました!(2022年8月)
ていぬとまもりんの探訪記
民生委員・児童委員のこと
- これからも地域のために~平成28年度手稲区民生委員・児童委員研修会開催
お知らせ
- 手稲区の地域福祉を支える 法人(企業)「賛助会員」の紹介(平成29年度)
- 手稲区の地域福祉を支える 法人(企業)「賛助会員」の紹介(平成28年度)
手稲区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
- 手稲区社会福祉協議会の運営に関する情報開示
採用情報
- 札幌市社会福祉協議会 職員採用ページ
基本理念
- 基本理念
求める人物像
- 求める人物像
先輩の声
- 【職員インタビュー】働きながら成長することができる職場です(サービス提供責任者)
- 【職員インタビュー】色々な人の人生に携われることがありがたい(介護支援専門員)
- 【職員インタビュー】地域で困っている人を助けたい(地域包括支援センター専門職員)
- 【職員インタビュー】仕事と子育てを両立できる環境があります(訪問介護員)
寄付(遺贈)、会員
寄附について
- 寄附のお礼
- 寄附のお願い
お問い合わせ
社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会
060-0042
札幌市中央区大通西19丁目1番1号