ボランティア活動ってなんだろう
ボランティアとは?
ボランティアの語源は、voluntas(意志)というラテン語からきていると言われています。ボランティアをはじめたいと思うきっかけは人それぞれ違います。ボランティアは自分の関心のあるテーマ、自分にできることからはじめられるとても身近な活動です。
ボランティア活動は、地域や社会をよりよくしていくことに役立つとともに、活動する自分自身も豊かにしてくれる力を持っています。
ボランティア活動の4原則
自分の意志で行う(自主性)
ボランティア活動は、自分の考えで参加したり、取り組むもので、誰かに強制されたり、義務で行ったりするものではありません。
自分のためでない(無償性)
ボランティア活動は他の人や社会のために取り組むもので、報酬を得ることを目的としていませんが、活動する自分自身もさまざまなものを得ることができます。
さまざまなことが得られる(社会性)
ボランティア活動を通じてさまざまな体験をしたり、人や社会、自分について新しく気づくことがあったり、知識や技術を学ぶこともできます。
さまざまな人たちと知り合ったり、協力しあうことで、人とのつながりを広げることもできます。
すでにある仕組みや発想を超えられる(先駆性)
ボランティア活動は自由な意志で取り組むものですので、すでにある仕組みや発想にとらわれずに、何が必要とされるかを考えて実施することができる活動です。
そうした取り組みが、新しいサービスや社会の仕組みを生み出すことにつながることもある創造的な活動です。
ボランティア活動にはどんなものがあるの?
ボランティア活動とひと口に言ってもさまざまなものがあります。
下記はあくまで一例です。好きなことや興味のあることなど、自分に合った活動を探してみてください。
高齢者・障がい者を対象とした活動
一人暮らしの高齢者への見守り・訪問活動、地域の人等との交流の場づくり、社会参加支援(車イスなどの移動の補助等)、点訳・朗読・手話など
子どもや青少年等を対象とした活動
レクリエーション活動、スポーツ教室やキャンプの支援、手づくり工作、電話相談など
災害で被災した方を支援する活動
被災地での活動(家屋の片づけ等被災者の困りごとへの対応、被災した方の交流等の支援など)、被災地外での活動(被災地への物資仕分け、募金、避難している方の支援など)
自然や環境を守るための活動
森林や海辺の清掃活動、リサイクル活動、動物保護など
Honda Cars北海道様へペットボトルキャップを寄贈
令和4年3月25日、本会がボランティア活動の一環として収集を受付けているペットボトルキャップ約200㎏相当を、従来から環境保全活動をはじめ、社会貢献活動に取り組んでおられる、株式会社ホンダ四輪販売北海道様に寄贈させていただきました。株式会社ホンダ四輪販売北海道様本社で行われたペットボトルキャップ受渡式
芸術・文化
美術館や博物館での活動、伝統文化の継承・普及など
安心・安全なまちづくり
防災活動、防犯、交通安全など
各種イベント等の運営スタッフ
スポーツ・エコイベント・まちづくり・地域の交流の場・居場所(サロン)など
国際交流・国際協力活動
開発途上国のコミュニティへの援助、日本にいる外国の人への支援活動など
その他
募金活動、パソコンの設定や操作指導、路上生活者への支援など多種多様
ボランティア活動のポイント
興味や関心がある身近なことからはじめよう!
せっかく取り組むのであればなるべく継続したいものです。興味や関心のないことからはじめても長続きはしません。今の自分にできる身近なことから参加しましょう。無理をしない!
何ごとも無理をしないことが大切です。最初からたくさんのことをしようとせず、余裕をもってできることからはじめましょう。約束やルールは必ず守ろう!
活動には多くの人が関わっています。まわりの人に迷惑がかからないよう、約束やルールは必ず守りましょう。個人情報などの秘密を守ることも大切です。相手や関係者の立場を尊重しよう!
ボランティア活動では、さまざまな立場や思いの人たちが、さまざまな役割で関わります。相手を尊重しお互いに連携しながら、効果が上がるように活動しましょう。周囲の協力を得よう!
家族や職場の協力を得て活動に取組みましょう。保険に加入しよう!
ボランティア活動中に不幸にして事故が起きることがあります。低額で加入できますので、ぜひ、万一の備えとしてボランティア活動への保険にご加入ください。申し込みは、市ボランティア活動センターまたは区社会福祉協議会までお問い合わせください。
ボランティア活動をしてみたい
市ボランティア活動センター及び各区ボランティア活動センターでは、自分にあったボランティア活動を見つけるお手伝いをします。地域の特性を加えながら相談に乗っていますので、お気軽にお近くのボランティア活動センターへご相談ください。
区ボランティア活動センターの連絡先はこちらをご覧ください
市ボランティア活動センターの連絡先は下記をご覧ください
ボランティア登録のご案内
ボランティア登録の仕組み
ボランティア登録は、個人・団体の単位で市・区ボランティア活動センターで受付をしております。なお、ご登録いただいた情報は市・区ボランティア活動センター間で共有されますので、お住いの区や団体事務所のある区、もしくは主に活動をお考えの区などでご登録ください。
登録要件
1 個人・団体共通
(1)主に札幌市内で、自発的な意思に基づき、他人や地域社会に貢献する公益性を有する非営利活動を行っている又は行おうとしていること
(2)センター及び区社協と共同して、ボランティア活動を推進する意思があること
(3)登録時、札幌市内に在住、通勤、通学している又は札幌市内で活動していること。また、団体にあっては、会員の3分の2以上が札幌市内に在住、通勤、通学していること
2 団体
(1)会員が5人以上であること
(2)活動内容が会員間の互助活動ではなく、主に広く札幌市民を対象としたボランティア活動であること
(3)ボランティア登録にあたって次の書類を提出すること
(4)会員名簿もしくは役員名簿(氏名、住所、電話番号等が記載されているもの)
(5)活動内容及び直近年度の収支のわかるもの
(6)会則もしくはそれに類するもの
(7)その他、センター及び区社協が必要と認めるもの
登録後のメリット
1 様々な団体・活動と繋がったり、活動を展開することができます。2 札幌市のボランティア活動に関する各種情報誌(やさしいまち、区社協広報誌、ボランティア情報紙など)を定期的に郵送いたします。
3 ボランティア登録団体情報のうち、公開希望とした項目については「札幌市社会福祉協議会ホームページ内」にて公開されます。団体のPR等にご活用ください。
4 ボランティア団体の打ち合わせ、印刷にご利用いただける以下の施設が利用できます。
(1)札幌市社会福祉協議会ボランティア活動センターボランティア活動室・印刷室等
(2)札幌市社会福祉総合センター 会議室
詳細については以下のリンクをご覧ください
ボランティア団体で活動をしている方
総合センター貸会議室の利用ご案内について
登録内容の変更・更新について
・2年に1回登録更新を行っておりますので、登録者には登録更新のご案内をいたします。・定期確認より以前に登録内容の変更または廃止の場合は、登録したセンターへご連絡ください。
ボランティア保険について
ボランティア活動中に「自分が怪我をした」「他人に怪我をさせてしまった」「物を壊してしまった」等、もしもの事故に備えて安心して活動に取り組めるようボランティア保険にはぜひ加入しましょう。申込みは、市ボランティア活動センターまたは区社会福祉協議会までお問い合わせください。
お問い合わせ
札幌市社会福祉協議会ボランティア活動センター
〒060-0042
札幌市中央区大通西19丁目1-1札幌市社会福祉総合センター4階
電話 011-623-4000 FAX 011-623-0004
E-mail : vc@sapporo-shakyo.or.jp