朗読会&よみきかせ会のご案内
『親子のための絵本のよみきかせ会』を開催いたします!
日 時 6月17日(土)10時30分~11時30分会 場 札幌市社会福祉総合センター 4階 視聴覚兼会議室
参加費 無料
定 員 親子 10組(先着順)
※5月16日(火)8時45分から
予定内容 NPO法人子育て応援かざぐるまさんによる絵本の読み聞かせと
絵本選びの参考になる、お話をしていただきます。
【お申込み・お問い合わせ】
情報センター資料室 TEL:011-614-2001 FAX:011-615-2666
『第25回 大人のための朗読会』を開催いたしました!

前半は、エッセイや詩・絵本など、多彩なプログラムで楽しませていただきました。

参加者の皆様からは、「たいへん心が癒されました」「朗読ならではの物語の広がりを充分に味わいました」「朗読も楽しみですがファッションも楽しみです」などのお言葉をいただきました。

次回の朗読会は2023年7月に行う予定です。次回も皆様のご参加、お待ちしております!!
『第25回 大人のための朗読会』
日 時 令和5年2月8日(水)13:30~15:30 終了予定
会 場 札幌市社会福祉総合センター4階 大研修室
参加費 無料
定 員 80名(先着順)
予定内容 フリーアナウンサーの田中隆子さんによる
文芸作品の朗読
山本周五郎作「春いくたび」他
申込期間 令和5年1月12日(木)8時45分から
《お申込み・お問い合わせ》
情報センター資料室
TEL:011-614-2001 FAX:011-615-2666
『第26回 親子のための絵本のよみきかせ会』を開催いたしました!
2022年12月3日(土)、第26回目となるよみきかせ会を、社会福祉総合センター4階・視聴覚兼会議室で開催しました。
今回も、受付での検温・手指の消毒をはじめ、会場内ではソーシャルディスタンスをお願いし、感染対策を行いながらの開催です。
おなじみのNPO法人子育て応援かざぐるまの白井さんが、絵本や紙しばいのよみきかせをはじめ、絵本選びに関するお話や、親子で楽しめる手遊びを紹介してくださいました。
ご参加いただいた皆様からは「とても楽しかったです」「次回も楽しみにしています」といった感想や「なつかしい紙しばいが、たまに見たいです」「月1回開催していただきたいです」といったリクエストもいただきました。
参加者の皆様、白井さん、どうもありがとうございました。
情報センターでは、来年度も、よみきかせ会を行う予定です。
皆様のご参加、お待ちしております!!
『第26回 親子のための絵本のよみきかせ会』を開催いたします!
会 場 札幌市社会福祉総合センター4階 視聴覚兼会議室
参加費 無料
定 員 親子10組(先着順)
※11月11日(金)8時45分から申込開始
予定内容 NPO法人子育て応援かざぐるまさんによる絵本の読み聞かせと
絵本選びの参考になるお話をしいただきます。
<お申込み・お問い合わせ>
情報センター資料室
TEL:011-614-2011 FAX:011-615-2666
『第24回 大人のための朗読会』開催のお知らせ! (受付は終了しました)
会 場:札幌市社会福祉総合センター4階 大研修室
参加費:無料
定 員:80名(先着順)
※9月12日(月) 8時45分から申込受付開始
予定内容:フリーアナウンサーの田中隆子さんによる文芸作品等の朗読
森鴎外没後100年を記念して、短編小説「高瀬舟」を中心に朗読していただきます。
<お申込み・お問い合わせ>
情報センター資料室
TEL:011-614-2001 FAX:011-615-2666
『冬休み 小学生のためのよみきかせ会』を開催いたしました!
2020年1月17日(金)、社会福祉総合センター3階・第二会議室で、初めての小学生向けのよみきかせ会を開催しました!

当日は、フリーアナウンサーの田嶋扶二子先生と「あいうえおの木」メンバーと一緒に歌ったり、みんなが大好きな野菜の絵本で声を出したり、よみきかせ会が楽しくスタート!

後半の長ーいお話は、みんな集中して聞いてくれましたね。
小学生のみなさんと、4月から小学生になるみなさん、元気な声と笑顔をありがとうございました!!

田嶋先生、「あいうえお」の木の皆様、多彩なプログラムで楽しませてくださり、本当にありがとうございました!!
お問い合わせ
総務部 総務課 情報センター資料室
電話 011-614-2001/FAX 011-625-2666