ここから本文です。

社協について

北区社会福祉協議会

現在のページ トップページ >  社協について >  北区社会福祉協議会 >  生活支援体制整備事業 >  「北区生活寄り添いボランティア」活動通信No14・No15(平成30年12月、平成31年1月)

「北区生活寄り添いボランティア」活動通信No14・No15(平成30年12月、平成31年1月)

「平成29年度生活応援ボランティア養成講座」受講生のボランティアグループ『北区生活寄り添いボランティア』が誕生しました。 

 平成29年9月25日、27日、29日の3日間開催しました、「北区生活応援ボランティア講座」の受講生34名によるボランティアグループ「北区生活寄り添いボランティア」が誕生しました。
 平成29年12月の例会において、グループメンバーで名称と活動内容を決定。平成30年1月から活動を開始しています。
 北区各地域包括支援センターの協力をいただき、包括支援センターへ相談があったケースや担当されているケースのボランティア活動依頼を受けています。
 やる気満々のメンバーは、これからの活動に胸を躍らせています。
 毎月の例会の様子などを掲載した「通信」を作成していますので、ぜひご覧ください。

第1号(平成29年11月)PDF(196.87 KB)

  • 活動内容を検討

第2号(平成29年12月)PDF(391.63 KB)

  • 北区第1・2地域包括支援センターの職員から、地域包括支援センターに寄せられる生活支援の相談状況について説明していただきました。
  • グループ名と活動内容を決定

第3号(平成30年1月)PDF(435.08 KB)

  • 北区地域包括支援センターをとおして要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②お話しボランティア(新琴似地区)、③買い物代行ボランティア(麻生地区)、④ゴミだしボランティア(太平百合が原地区)、⑤お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、⑥買い物代行ボランティア(北地区)
  • 北区第3地域包括支援センターの職員から、地域包括支援センターに寄せられる生活支援の相談状況について説明していただきました。
  • 「北区生活寄り添いボランティア」オリジナル、活動記録スタンプカードを交付。

第4号(平成30年2月)PDF(349.42 KB)

  • 北区地域包括支援センターから要請があり、1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②お話しボランティア(新琴似地区)、③買い物代行ボランティア(麻生地区)、④買い物代行ボランティア(北地区)。
  • 北区各地域包括支援センターやケアマネジャーから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①雪かきボランティア(北地区)、②灯油のタンク入れ替えボランティア(新琴似西地区)、③ゴミだしボランティア(新琴似地区)
  • 活動報告②(お話し相手ボランティア(新琴似地区))

第5号(平成30年3月)PDF(358.75 KB)

  • 北区地域包括支援センターから要請があり、1月及び2月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②お話しボランティア(新琴似地区)、③買い物代行ボランティア(麻生地区)、④お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、⑤買い物代行ボランティア(北地区)、⑥雪かきボランティア(北地区)、⑦灯油のタンク入れかえボランティア(新琴似西地区)、⑧ゴミだしボランティア(新琴似地区)。
  • 北区地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①お話し相手ボランティア(新琴似西地区)、②家庭菜園を一緒におこなうボランティア(新琴似西地区)、③お話しボランティア~障がいがあり外出の機会が少ない方へのかかわり~(屯田地区)

第6号(平成30年4月)PDF(286.15 KB)

  • 学習会の開催。傾聴ボランティア・アクティブ17の濱田代表に「依頼者とのコミュニケーションの取り方を考える~お話し相手ボランティアなどにおける共通の話題の引き出し方等について~」と題して講話と演習を実施。
  • 北区地域包括支援センターから要請があり、1月及び2月、3月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告。①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②買い物代行ボランティア(麻生地区)、③お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、④買い物代行ボランティア(北地区)、⑤灯油のタンク入れかえボランティア(新琴似西地区)、⑥お話し相手ボランティア(新琴似西地区)、⑦家庭菜園を一緒におこなうボランティア(新琴似西地区)。
  • 北区地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①お掃除と買い物代行ボランティア(篠路地区)、②お話し相手ボランティア(麻生地区)、③目の不自由な方への郵便物の代読と買い物代行ボランティア(屯田地区)。

第7号(平成30年5月)PDF(348.12 KB)

  • 北区地域包括支援センターから要請があり、1・2・3・4月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告。①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②買い物代行ボランティア(麻生地区)、③お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、④買い物代行ボランティア(北地区)、⑤灯油のタンク入れかえボランティア(新琴似西地区)、⑥お話し相手ボランティア(新琴似西地区)、⑦家庭菜園を一緒におこなうボランティア(新琴似西地区)、⑧お掃除と買い物代行ボランティア(篠路地区)、⑨お話し相手ボランティア(麻生地区)、⑩目の不自由な方への郵便物の代読と買い物代行ボランティア(屯田地区)。
  • 活動記録スタンプカードが10回に達した方への「お楽しみ贈呈式」。
  • 活動報告③(目の不自由な方への郵便物の代読と買い物代行ボランティア(屯田地区))。

第8号(平成30年6月)PDF(269.96 KB)

  • 北区地域包括支援センターから要請があり、平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告。①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、③買い物代行ボランティア(北地区)、④灯油のタンク入れかえボランティア(新琴似西地区)、⑤家庭菜園を一緒におこなうボランティア(新琴似西地区)、⑥お掃除と買い物代行ボランティア(篠路地区)、⑦お話し相手ボランティア(麻生地区)、⑧目の不自由な方への郵便物の代読と買い物代行ボランティア(屯田地区)、⑨将棋のお相手ボランティア(新川地区)。
  • 活動記録スタンプカードが10回に達した方への「お楽しみ贈呈式」(2人)。
  • 研修会の開催案内(認知症とは?認知症の方への関わり方は?~「認知症サポーター養成講座」)

第9号(平成30年7月)PDF(332.53 KB)

  • 認知症のことを学ぼう~「認知症サポーター養成講座」で、北区第3地域包括支援センターの職員に講話をしていただきました。
  • 平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告。①買い物代行ボランティア(新琴似地区)、②お掃除ボランティア(拓北・あいの里地区)、③買い物代行ボランティア(北地区)、④家庭菜園を一緒におこなうボランティア(新琴似西地区)、⑤お掃除と買い物代行ボランティア(篠路地区)、⑥お話し相手ボランティア(麻生地区)、⑦目の不自由な方への郵便物の代読と買い物代行ボランティア(屯田地区)、⑧将棋のお相手ボランティア(新川地区)。
  • 活動報告~絨毯の買い物付添いボランティア(新琴似地区)

第10号(平成30年8月)PDF(392.33 KB)

  • 平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(8件)。
  • 北相談センター、北区地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①家庭菜園を一緒にしてくれるボランティア(新琴似西地区)。
  • 日常生活自立支援事業の概要や支援員の説明。

第11号(平成30年9月)PDF(353.08 KB)

  • 平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(8件)。
  • ご本人から要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①親子二人世帯のゴミだしボランティア(新川地区)。

第12号(平成30年10月)PDF(323.11 KB)

  • 平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(9件)。
  • 北区各地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①畑作業のお手伝い(新琴似西地区)、②アルバムの整理ボランティア(北地区)、③コンサート同行ボランティア(新琴似西地区)、④お部屋片付けボランティア(麻生地区)、⑤飯鮓づくりお手伝いボランティア(屯田地区)。

第13号(平成30年11月)PDF(206.41 KB)

  • 平成30年度北区生活応援ボランティア養成講座受講生も加わり自己紹介。
  • 北区第3地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①体が不自由な方の灯油入れかえボランティア(新川地区)
  • 平成30年1月から活動を開始している生活支援ボランティア活動の報告(11件)。

第14号(平成30年12月)PDF(188.68 KB)

  • 北区生活寄り添いボランティア19名が集まり定例会を実施。
  • 北相談センターと北区第1地域包括支援センターから要請があった生活支援ボランティア活道を話し合い、活動者が決定。①歩行時支えが必要な方の通院付添いボランティア(麻生地区)
  • 平成30年1月から活動している生活支援ボランティア活動の報告(9件)。

第15号(平成31年1月)PDF(221.72 KB)

  • 北区生活寄り添いボランティア20名が集まり定例会を実施。
  • 北相談センターから要請があった生活支援ボランティア活動を話し合い、活動者が決定。①歩行することが難しい方への買い物付添いボランティア(新琴似地区)
  • 平成30年1月から活動している生活支援ボランティア活動の報告(9件)。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで