やさしさっぽろ健康講座のお知らせ
やさしさっぽろ健康講座~2022
アクティブな、スマートシニアを応援!認知症予防・介護予防につながる知識を学びます。健康体操や健康チェックなどの楽しいメニューも!正しい知識と実践で、健康寿命を延ばしましょう!
当日は、動きやすい服装でお越しください。
日 時
毎月第2木曜日 11時30分~12時00分※8月10日は水曜日開催です
内 容
転倒予防・認知症予防に向けた運動やレクチャー場 所
札幌市社会福祉総合センター 1階アトリウム(札幌市中央区大通西19丁目1-1)
講 師
アクサ生命、第一生命、明治安田生命の皆さん他(賛助会員企業、アイウエオ順)
定 員
定員15名・電話・FAX・窓口※先着順となります
開催日 | テーマ | 開催日 | テーマ |
4月14日 | スマートシニア~お金の話と健康体操!① 【講師】アクサ生命 |
10月13日 | スマートシニア~お金の話と健康体操!② 【講師】アクサ生命 |
5月12日 | いきいき健康体操&血管年齢チェック!① 【講師】明治安田生命 |
11月10日 | ふくし用具機器展inさっぽろ ※11/11(金)~12(土)の準備のためお休み |
6月9日 | 運動で認知症予防!コグニ体操に挑戦!!① 【講師】第一生命 |
12月8日 | 運動で認知症予防!コグニ体操に挑戦!!② 【講師】第一生命 |
7月14日 | スマートシニア~お金の話と健康体操!② 【講師】アクサ生命 |
2023年 1月12日 |
いきいき健康体操&血管年齢チェック!③ 【講師】明治安田生命 |
8月10日 | いきいき健康体操&血管年齢チェック!② 【講師】明治安田生命 |
2月9日 | スマートシニア~お金の話と健康体操!③ 【講師】アクサ生命 |
9月8日 | 調整中 | 3月9日 | いきいき健康体操&血管年齢チェック!④ 【講師】明治安田生命 |
お申込み・お問い合わせ先
札幌市社会福祉協議会総務課 ☎614-3345 Fax614-11093月10日(木)、開催しました!(3/14)
次回、3月10日(木)11:30~「やさしさっぽろ健康講座」は、まん延防止等重点措置の期間中のため、新型コロナウイルス感染症対策を万全にして実施しました。
テーマ:「スマートに歩こう!猫背予防は転倒予防!」
講 師:レイス治療院札幌南 大越 孝郎さん他


▲一日3回、片足立ちするだけで筋力がつく! ▲講師の大越孝郎さん
令和4年度の「やしさっぽろ健康講座」は、賛助会員企業である生命保険関連の皆さんが持ち回りで担当いたします。
令和2年度~3年度と2年間、当講座を担当してくださった レイス治療院札幌南 統括代表 大越孝郎さん、ありがとうございました。
大越さんは、令和4年度の「わたしの生き方セミナー いつまでも自分らしく~終活2022~」でも講師をしていただく予定です。
【テーマ】 免疫力アップ!~カラダのツボとこころのツボで、自分を癒すマッサージ~」
【日 時】 9月28日(水)10:00~11:30
【会 場】 総合センター4F 大研修室
只今、お申込み受付中です。ぜひ、ご参加ください。
1月13日(木)「やさしさっぽろ健康講座+(プラス)」終了しました(1/13)
1月13日(木)のセミナーを終了しました。荒天の中、多くの方に集まっていただきました。
テーマ「転ばぬ先の転倒予防!のお話」
講 師 特定非営利活動法人HPT 理学療法士 福嶋 篤(ふくしま あつし)さん



▲講師の福嶋先生の座学で学び、体幹を鍛える体操に挑戦する参加者の皆さん
12月9日(木)「ストリートピアノ」終了!(12/9)
12月9日(木)は、ストリートピアノ!総合センターアトリウムに、ピアノが登場!大勢の方に楽しんでいただきました。


















弾いてくださった方の一部をご紹介しました。タイアップ企画の100円コーヒーも大好評!
弾いてくださった方、聴いてくださった方、皆さまありがとうございました。
11月11日(木)「やさしさっぽろ健康講座+(プラス)」を開催しました(11/12)
11月11日(木)、「やさしさっぽろ健康講座+(プラス)」を行ないました。

▲真剣に聞き入る参加者 ▲講師のあしたば薬局南2条店 宇高伸宜さん
【テーマ】 「くすりの疑問に答えます!調剤薬局の薬剤師のワンポイント・アドバイス」
【講 師】 あしたば薬局南2条店 薬剤師 宇高 伸宜さん他

▲ミニ講座の後に、直接相談も!
10月14日(木)、セミナーを開催しました(10/15)
10月14日(木)、「やさしさっぽろ健康講座~2021~」を行ないました。

▲大越先生のレクチャーに聞き入る参加者 ▲運動で身体が温まってきたところ
大越先生(レイス治療院札幌南)の講座はしばらくお休みし、次回は3月10日(木)です。
11~2月の間は「やさしさっぽろ健康講座+(プラス)」を開催。
8月12日㈭、セミナーを開催しました(8/16)
8月12日(木)、「やさしさっぽろ健康講座~2021~」を行ないました。


▲講師の大越さんの説明を受ける皆さん ▲会場の皆さん一緒に頭皮マッサージ!
今回この講座は、新型コロナウイルス感染症の影響により休止が続いていたため、本年度初開催となりました。まん延防止等重点措置の適用に伴い、新規参加の受付を停止して行いましたが、終わった後も講師の先生に質問するなど、皆さま楽しく参加されていました。
只今、9月9日(木)開催について、参加者募集中!
【テーマ】 血流を改善する呼吸法とマッサージ
やさしさっぽろ健康講座~2021
訪問医療マッサージの専門家が、気になるところを自分で癒す、簡単な運動やマッサージをレクチャーします。講師の大越孝郎さんの面白トークで心も身体も元気いっぱい!人気講座です。当日は、動きやすい服装でお越しください。
日 時
毎月第2木曜日 11時30分~12時00分内 容
転倒予防・認知症予防に向けた運動やマッサージ場 所
札幌市社会福祉総合センター 1階アトリウム(札幌市中央区大通西19丁目1-1)
講 師
レイス治療院札幌南 大越 孝郎さん他定 員
定員15名・電話・FAX・窓口※先着順となります
開催日 | テーマ | 開催日 | テーマ |
4月8日 | 健康寿命は足が命!転倒しない鍛え方(中止) | 8月12日 | 頭痛、耳鳴り予防の頭皮ケア |
5月13日 | 肩こりを改善するツボと実践(中止) | 9月9日 | 血流を改善する呼吸法とマッサージ (中止) |
6月10日 | 座って出来る腰痛予防運動(中止) | 10月14日 | 身体をあたためるツボ ・運動で免疫力アップ |
7月8日 | 夏バテ対策の体操と簡単ストレッチ (中止) |
3月10日 | スマートに歩こう! 猫背予防は転倒予防! |
11月~2月は「やさしさっぽろ健康講座+(プラス)」を開催いたします。
日 時
毎月第2木曜日 11時30分~12時00分内 容
くすりの疑問や、介護保険制度、介護食の秘密などに迫ります。自由にピアノが弾けるストリートピアノも登場します!場 所
札幌市社会福祉総合センター 1階アトリウム(札幌市中央区大通西19丁目1-1)
定 員
定員15名・電話・FAX・窓口※先着順となります
開催日 | テーマ | 講師 |
11月11日 | 「くすりの疑問に答えます! 調剤薬局の薬剤師のワンポイント・アドバイス」 |
あしたば薬局南2条店 薬剤師 宇高 伸宜さん ほか |
12月9日 | ストリートピアノ♪ 総合センターに響け!みんなの音色♪ |
この日は総合センターアトリウムにピアノが登場! 自由に弾いて楽しめます |
1月13日 | 「転ばぬ先の転倒予防!のお話」 | 特定非営利活動法人HPT 理学療法士 福嶋 篤さん |
中止 2月10日 |
「進化している介護食!」 | エア・ウォーター・ライフサポート㈱の皆さん |
チラシはこちらPDF(196.56 KB)