ここから本文です。

活動したい

現在のページ トップページ >  活動したい >  福祉除雪スポット協力員 募集中!

福祉除雪スポット協力員 募集中!

 札幌市各区で活動する福祉除雪地域協力員が急病などで一時的に活動できない期間が発生した場合に、地域協力員の担当世帯の除雪を代わりに受け持っていただく単発の除雪ボランティア、福祉除雪スポット協力員を募集しています。
 「1シーズンの活動は難しい」「土日だけなら活動できるんだけど」という方は是非、ご登録をお願いいたします!
PDF(416.69 KB)
  ↑画像クリックでチラシをダウンロードできます

通常の地域協力員スポット協力員の違い


活動内容

<期間>令和7年12月1日(月)~令和8年3月20日(金・祝)のうちで急病等で福祉除雪協力員が活動できない日
 ※活動を依頼する日は札幌市各区社会福祉協議会より連絡いたします。(ご登録いただいた方の居住区の社会福祉協議会が担当いたします)
<日時>生活道路の新雪除雪がのために市の除雪車が入った後からお昼の12時(正午)ころまで(原則1日1回)
<除雪範囲>出入り口幅1m50㎝程度、敷地内は歩行に支障のない幅80㎝程度
<担当世帯>札幌市各区社会福祉協議会より活動依頼を行った世帯。
 ※活動依頼日の前日までに各区社会福祉協議会よりご連絡いたします。

活動費

活動期間終了後(3月末)に、スポット除雪を行った1世帯・活動1回につき、1,500円の活動費をお支払いします。
※依頼期間に除雪活動がなかった場合は、活動費の支払いは発生しません。あらかじめご了承ください。

申込みにあたっての留意事項

・事前登録が必要です。未登録での活動は対象外となりますのでご注意ください。また、事前に担当する区社会福祉協議会がスポット除雪の活動として把握していることも条件となります。事後報告での活動は認めることができませんので、あらかじめご了承ください。

・福祉除雪の地域協力員にご登録いただいている方も登録可能ですが、グループ(地域協力員の同居家族、町内会・企業・NPO等)で協力員の登録をしている場合は、メンバーの代わりにスポット協力員として担当世帯の活動をすることは出来ません。

・18歳未満の未成年者が登録する場合は、保護者の同意が必要となります。
・小学生・中学生の場合は、保護者の方も一緒に登録が必要です。
・スコップなどの除雪道具はご自身でご用意願います。
・ご希望に添えない場合や依頼がない場合もあります。

その他

・札幌市社会福祉協議会の負担で活動中の事故を補償するボランティア保険に加入いただきます。(費用は社会福祉協議会が負担します)

申込方法

▼下記の登録フォームから申込をお願いいたします。
福祉除雪スポット協力員登録フォーム
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。


お問い合わせ

地域福祉部 地域福祉課 地域福祉係
電話 011-614-3344/FAX 011-614-1109

本文ここまで

何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する 何かお困りのことはありませんか?まもりんに質問する

フッターメニューここまで