知っ得ひろばのお知らせ
市社協のワンポイント・シニア講座 知っ得ひろば~2022
高齢者が安心して生活するための知識を学びます。第1週は、フレイル(虚弱予防)、第3週は高齢者の住まいの疑問に答えます。
ミニ講座の後はそのまま会場で、講師が個別相談に応じる相談会を開催します。
日 程・講 師
毎月第1・第3火曜日 11時30分~(30分程度)第1火曜日 講師 健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会 渡邊 一栄さん他
第3火曜日 講師 あんしん住まいサッポロ 篠塚 正徳さん他
場 所
札幌市社会福祉総合センター 1階アトリウム(札幌市中央区大通西19丁目1-1)
定 員
定員15名・電話・FAX・窓口※先着順となります
お申込み・お問合せ
札幌市社会福祉協議会 総務課TEL 614-3345 FAX 614-1109
開催日 | 担当 | 開催日 | 担当 |
4月5日 | 健生北海道 | 10月4日 | 健生北海道 |
4月19日 | あんしん住まいサッポロ | 10月19日 | あんしん住まいサッポロ※水曜日開催 |
5月3日 | お休み | 11月1日 | 健生北海道 |
5月17日 | あんしん住まいサッポロ | 11月16日 | あんしん住まいサッポロ※水曜日開催 |
6月7日 | 健生北海道 | 12月6日 | 健生北海道 |
6月21日 | あんしん住まいサッポロ | 12月20日 | あんしん住まいサッポロ |
7月5日 | 健生北海道 | 1月3日 | お休み |
7月19日 | あんしん住まいサッポロ | 1月17日 | あんしん住まいサッポロ |
8月2日 | 健生北海道 | 2月7日 | 健生北海道 |
8月16日 | お休み | 2月21日 | あんしん住まいサッポロ |
9月6日 | 健生北海道 | 3月7日 | 健生北海道 |
9月20日 | あんしん住まいサッポロ | 3月20日 | あんしん住まいサッポロ※月曜日開催 |
※2023年3月20日は月曜日開催です
チラシはこちらPDF(453.43 KB)
8月2日(火)のセミナーを開催しました!
第7回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】フレイル予防で健康長寿大作戦!②筋力アップ「ゆうゆう体操」
【講 師】健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会 渡邊一栄さん、吉田 裕子さん(賛助会員)


▲講師の吉田裕子さん(写真中央) ▲吉田さん考案の「ゆうゆう体操」をみなさんで実践
7月19日(火)のセミナーを開催しました!
第7回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】「それぞれの施設・住宅の月々の費用・入居一時金を知ろう」
【講 師】あんしん住まいサッポロ 篠塚正徳さん


▲講師の篠塚正徳さん ▲それぞれの施設・住宅の月額費用を比較
7月5日(火)のセミナーを開催しました!
第6回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】「フレイル予防で健康長寿大作戦!②お口の健康」
【講 師】健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会 渡邊一栄さん


▲講師の渡邊一栄さん(写真右) ▲「お口の元気」が大切であることを解説
6月21日(火)のセミナーを開催しました!
第5回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】「民間の高齢者住宅について知ろう!」
【講 師】あんしん住まいサッポロ 篠塚正徳さん


▲講師の篠塚正徳さん ▲有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅について解説
6月7日(火)のセミナーを開催しました!
第4回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】「フレイル予防で健康長寿大作戦!①栄養」
【講 師】健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会 渡邊一栄さん


▲講師の渡邊一栄さん ▲食事と栄養の大切さを解説
5月17日(火)のセミナーを開催しました!
第3回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】介護保険施設と施設系住宅とはどのようなもの?
【講 師】あんしん住まいサッポロ 篠塚正徳さん


▲講師の篠塚正徳さん ▲高齢期向け施設や住宅の特徴について説明
4月19日(火)のセミナーを開催しました!
第2回目の知っ得ひろばを開催しました。【テーマ】高齢者向け住宅の種類と特徴を知ろう
【講 師】あんしん住まいサッポロ 篠塚正徳さん


▲講師の篠塚正徳さん ▲高齢期の住まいや住み替えについての説明
4月5日(火)のセミナーを開催しました!
令和4年度最初の「知っ得ひろば」を開催しました。【テーマ】「フレイル予防で健康長寿大作戦!『フレイル』って?」
【講 師】健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会 渡邊一栄さん


▲講師の健生北海道 渡邊一栄さんの説明に聞き入る参加者の皆さん
社会参加が健康寿命のコツであることを学びました。